コンテンツ
工務店ホームページ制作で集客を強化

新規開業される工務店さま
新規開業予定でこれからホームページが必要な建設会社さまへは、まずはミニマムなホームページ制作をおすすめしております。
開業後の動向や、お客様のニーズ、独自の強みや特徴を明らかにした上で追加改修をしても遅くはありません。
はじめてホームページを作る工務店さま
はじめてのホームページ制作でもご安心ください。
ヒアリングをきちんと行い、ご要望を把握した上で、専門家としてのご提案を積極的に行います。
ほぼすべてお任せ、といったニーズにも対応が可能です。
リニューアルをご検討の工務店さま
既にホームページの運営をご経験済みのベテランの建設会社さま。既存ホームページの課題、お悩みをなんでもご相談ください。
解決すべき課題に応じて、全面リニューアルから部分改修まで、柔軟に対応いたします。
ホームページ制作KOPの3つの強み

迅速な対応
KOPの強みは「公開までの早さ」にあります。
お急ぎで少しでも早くホームページ制作を行いたい場合は是非ご相談ください。レスも早く、安心してお任せ頂けます。
制作期間1ヶ月の実績も多数ございます。
※特急対応は通常費用とは異なります。
おしゃれなデザイン
短納期の制作でも簡素なものではなく、良質なWebデザインの制作が可能です。
弊社KOPではホームページのデザインはとても重要視しており、Webデザイナー向けのデザイン参考サイトでの掲載実績もございます。
提案力
弊社から提案を積極的に行うので、ホームページ制作がはじめてのお客様もご安心ください。
累計240以上のサイトに携わった経験をもとに、ヒアリング結果や、SEO対策の観点から、構成案やコンテンツ案を積極的に提案。ご提案させていただきます。
ホームページ制作6つの標準サービス

サーバー・独自ドメイン
ホームページの公開に必要な「サーバー・独自ドメイン」は弊社で手配いたします。
ご希望のドメイン(ホームページアドレス)をお知らせください。
※サーバー・独自ドメインの対応には保守契約が必要です。
WordPress
大人気のCMS、WordPressでの制作を行います。
使い勝手や拡張性を保つ為、既存機能は有効活用した上で必要なカスタマイズを加えます。
オリジナルデザイン
既存のテンプレートは利用しません。
テンプレートを利用した制作では確かに時間やコストを削減できる場合もございますが、一方で、想定したほどのデザインクオリティには遠く及ばないケースや、カスタマイズの柔軟性を損なってしまうデメリットもございます。
御社のブランドや商品、サービスの特徴をうまく表現したオリジナルデザインでの制作となります。
スマホ対応(レスポンシブデザイン)
スマホ、タブレット表示にも対応しております。Googleが推奨するレスポンシブデザインでの実装です。
今やスマホ対応はホームページの必須項目です。
スマホ非対応のサイトは、SEO対策面でも不利になり得ます。
SSL対応
基本的なサイトセキュリティとして、SSL(https)に対応しております。
基本的なSEO対策

基本的な内部SEO対策は制作に含まれております。
以下、対策内容の一例です。
1.タイトルやhタグなど、主要タグの設定
タグを設定することで ホームページの内容を検索エンジンに、判断してもらうための目印になります。
2.サイトマップ(ページ/xml)の設置
サイトマップは サイトの構成を検索エンジンに 知らせる役割があります。
3.サイト構成や内部リンクの設計
同じサイト内のページを繋げることで、 検索エンジンにホームページを 発見してもらいやすくすることができます。
4.URL正規化
同じ内容のページを 1つのURLにして、Googleからの 低評価を避けることができます。
5.モバイル ユーザビリティ対応
スマートフォンでも見やすくして、 どの端末からアクセスしても 使いやすいホームページになります。
6.ページ表示速度の改善
ページを表示する速度を上げ、 Googleからの低評価を 避けることができます。
など
工務店ホームページ制作のご提案
ページ構成案

「 工務店」と検索し上位表示されたホームページの特徴は、何をどれくらいの時間と料金で作れるのかを明確にしているということです。
そのようなホームページにするために、以下のような構成を一例としてご提案させていただきます。
- 自社紹介
- 実績紹介
- 施工の流れ
- お知らせ
- お問い合わせ
提案のポイント1 | 自社紹介
まずは、自分達が何者なのかを明確にして、ユーザーに信頼してもらう必要があります。
そのためには自社紹介で「思い」や「経歴」を掲載することは必要不可欠です。
提案のポイント2 | 実績紹介
何かを建設してもらう、というのは人生でも一回あるかないかのとても大きな買い物です。
その際にユーザーは、実際にどのようなものが作れるのか、しっかり見た上で依頼すします。
よってこのページもこれまでの実績があれば必ず掲載したほうがいい項目です。
提案のポイント3 | 施工の流れ
ユーザーが購入に至るまでの判断材料として、どのような流れで施工が行われるのか、という情報はとても重要になってきます。
ユーザーにもわかる言葉でなるべくわかりやすくまとめるのが、非常に重要なポイントでそうすることにより、依頼から納品するまでの流れが非常にクリアになります。
その結果ユーザーからの安心感を感じてもらうことができ、依頼へとつながる可能性を上げることができます。
構成を案を考えるにあたり参考にした5つのピアノ教室ホームページ
- 神奈川県の注文住宅|カキザワ工務店
- 輸入住宅の実例多数掲載のロビンスジャパンは建築家と創る輸入住宅を東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/でご提供|輸入住宅なら坪29万円台からのロビンスジャパン
- 有限会社 吉本建築
- 飲食店、店舗等の内装工事、内装デザインなら|内装リフォームのReform Worker
- オフィスの内装工事・レイアウト | 株式会社アロワーズ
SEO対策・集客UP施策
キーワード提案ツール「Ubersuggest」を用いて、建設会社に関わるであろうキーワードを調査いたしました。

結果「費用」「手順」「期間」といったキーワードがよく検索されているようです。
この中でも「費用」につきましては、最も検索されているキーワードでそれに伴いSEO難易度が高いです。
よって今回は「手順」のキーワードに着目してホームページを制作するという施策を1例としてご提案させていただきます。
このキーワードを検索するユーザーは、実際に家を建てる際に、どのような流れで工事を行いどれくらいの期間を要するのかを知りたいと推測できます。
そのユーザーのニーズに応えるために、ページ構成案でも提案させていただいた、「施工の流れ」ページのコンテンツを充実させる必要があります。
そのポイントとしては、難しい言葉(専門用語)を使わないということと、よくある事例をいくつか用意し、それぞれの施工の流れを紹介するということです。
そうすることで、「手順」を知りたいユーザーは知りたい情報を知ることができ、自分が依頼した際のイメージがつきやすくなります。
工務店ホームページ制作実績
※コンテンツ準備中
工務店ホームページ制作期間の目安
通常、2〜3ヶ月程度が制作期間の目安となります。
※素材準備やご確認期間により前後する場合がございます。
公開まで1ヶ月程度の超特急プランもございますので、ご希望の際はご相談ください。
工務店ホームページ制作の費用
ご希望の構成やページ数、機能により費用は異なります。
以下、制作パターンごとの費用例をご案内いたします。
詳細お見積もりは2営業日以内にご案内可能です。
是非、無料お見積もりフォームよりご連絡ください。
工務店ホームページ制作の費用例
- WordPress
- オリジナルデザイン
- スマホ対応(レスポンシブデザイン)
- SSL対応
- 基本的なSEO対策
上記は全て含んだ上でのご案内です。
費用例① 3画面のミニマムホームページ作成

制作費:¥693,000(税込)
保守費用:¥22,000/月(税込)
※詳細準備中
費用例② 3画面+お知らせ・お問い合わせフォーム

制作費:¥891,000(税込)
保守費用:¥22,000/月(税込)
※詳細準備中
費用例③ 5画面+お知らせ・お問い合わせ・ブログ

制作費:¥1,067,000(税込)
保守費用:¥22,000/月(税込)
※詳細準備中
保守契約について

保守費用:¥22,000/月(税込)
新規ホームページ制作、リニューアルを発注される際に保守契約をしていただくと、特別割引として保守費用1年分に相当する¥240,000を制作費から割引かせていただきます。
※保守費用は初月から発生いたします。
保守費用内
- サーバードメインの管理
- CMS操作などのサポート
- 予期せぬトラブルの復旧
- 簡易更新(1回/月)
※サーバードメインを既にお持ちの場合もお値段は変わりません。
保守費用外
- 弊社以外の変更による復旧
- レイアウト変更の伴う追加や更新
- CMSアップデート対応
まずは無料でお見積もり
お見積もりフォームからお気軽にご連絡ください。
2営業日以内にお見積もりを差し上げます。
簡単なご質問のみでもお気軽にどうぞ!