
せっかく作ったサイトが、サイト名で検索しても検索結果に一向に表示されない。作った側としては非常に気まずい状況ですね。
そんな時にこの記事に書いてある方法を上から順にお試しください。最短1日で解消する場合もあります。
コンテンツ
該当サイトをGoogleで検索してみる
下記いずれかの方法で検索結果が出ればOK、問題なしです。
site:https://www.kop.co.jp/
で検索“https://www.kop.co.jp/”
で検索
この方法で検索にはヒットしてるけど、1ページ目に出てないねん!って場合は、この記事で紹介している解決策とは別問題です。
既存ページの検索順位を上げる方法を、ChatGPTに聞いてください。
とりあえず待つ
作ったばっかりのサイトは、Google様に正しく認知されていない場合があります。
とりあえず待ってみましょう。待ってるだけで数日後にはい、ひょっこりはんとなる可能性も大いにあります。
該当サイトのソースで「noindex」記述がないか確認
該当ページ(サイト)にて、マウス右クリックで「ページのソースを表示」をクリックし、ソースを確認できます。
<meta name="robots" content="noindex">
上記のような記述がある場合、ソースから削除してください。
該当サイトをGoogle Search Console(サーチコンソール)に登録
Google Search Console なるサービスを使うことで、Googleに直接働きかけることが可能となります。
まずはあれやこれやでユーザー登録し、サイトを登録します。(登録の仕方はChatGPTまで)
その後、以下の順にお試しください。
- URL検査
- 公開URLをテスト
- エラーがあったら、指示に従いエラーを解消
- インデックス登録をリクエスト
- xmlサイトマップがあるなら、「サイトマップ」から追加
インデックスされているサイトからの被リンクを得る
ここまでやってみて、待ってみてもダメだったらやる価値ありの試作です。
もし別でサイトやブログをお持ちでしたら、どうしても検索結果に出てこないサイトへのリンクを貼ってみましょう。